新潟地方気象台によると、大型で非常に強い台風第24号は、29日(土)15時には那覇市の北西約50キロにあって、1時間におよそ20キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルで中心の東側280キロ以内と西側220キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
台風は速度を速めながら北東に進み、30日(日)午後に非常に強い勢力を維持したまま西日本にかなり接近・上陸し、10月1日(月)にかけてさらに速度を上げて北陸地方にかなり接近することが予想されます。
[雨の予想]
30日(日)は台風の接近に伴い、次第に雨が強まり、30日(日)夜遅くからから10月1日(月)にかけて、雷を伴った1時間40ミリの激しい雨の降るおそれがあります。
10月1日(月)18時までの24時間に予想される降水量は、いずれも多い所で、
下越 100から200ミリ
中越 100から200ミリ
上越 100から200ミリ
佐渡 100から150ミリ
[風の予想]
30日(日)は台風の接近に伴い急速に風が強まり、30日(日)夜遅くから非常に強い風が吹く所がある見込みです。
30日(日)に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
下越 陸上20メートル(35メートル)
中越 陸上20メートル(35メートル)
上越 陸上20メートル(35メートル)
佐渡 陸上20メートル(30メートル)
その後も10月1日(月)にかけて、非常に強い風の吹く所がある見込みです。
[防災事項]
新潟県では、30日(日)から10月1日(月)にかけて、台風の接近に伴い、暴風や大雨となるおそれがあります。暴風や土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
また、落雷や竜巻などの激しい突風のおそれもあります。屋外活動等に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。高波にも注意してください。
今後の台風情報や気象台の発表する気象情報等に注意するとともに、ご自宅の周りの飛びやすいものを片付けるほか、農業をされている方は農水産物の管理やビニールハウスなどの施設について、必要な対策を行ってください。
また、台風により悪天候となった場合は、安全確保のため河川やほ場や水路等には近づかないようにするとともに、不要不急の外出は控えてください。
気象台が発表する気象情報はこちら
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/323_index.html
台風24号の情報はこちら
http://www.jma.go.jp/jp/typh/182424.html