津波ハザードマップ
この津波避難地図(津波ハザードマップ)は、新潟県南西沖地震(マグニチュード7.7)が発生した場合に、寺泊地域の沿岸部がどの程度浸水する恐れがあるのかをお知らせするものです。
災害時に避難する際に、様々なかたちで皆さんの被害の軽減にお役立てください。
津波ハザードマップのダウンロード(PDFファイル)
長岡市津波避難地図(ハザードマップ)のPDF版をダウンロードできます。
※ダウンロードするには、下記のリンクを右クリックして、「対象をファイルに保存」を選択してください。
(データ量が大きいですのでダウンロードに時間がかかります。直接ブラウザでPDFを開かずに、いったん自分のパソコンにダウンロードしてからご利用ください。)
- 津波ハザードマップ(平成25年度作成)
平成29年11月15日新潟県公表「津波防災地域づくり法に基づく津波浸水想定図」は以下からご確認ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/bosaikikaku/h29tunami.html
※平成31年3月27日に浸水深色分け表示に一部誤りが公表されました。詳細は以下からご確認ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/bosaikikaku/1356911378413.html
その他の水害ハザードマップ
洪水ハザードマップのダウンロードはこちら
内水ハザードマップのダウンロードはこちら
※高潮ハザードマップは作成していません